トップQs
タイムライン
チャット
視点
菊池敏夫
日本の経営学者 ウィキペディアから
Remove ads
略歴
1951年早稲田大学政治経済学部卒、1954年同大学院修士課程修了。1956年千葉商科大学講師、助教授、1966年教授、1974年日本大学経済学部教授となる。1999年定年、名誉教授[2]、中央学院大学特任教授、客員教授を務めた。2012年瑞宝中綬章受勲[3]。経営行動研究学会会長を務めた。
著書
- 『企業金融と資本市場』文雅堂銀行研究社 1965
- 『現代の経営学』税務経理協会 1966
- 『企業金融政策』日刊工業新聞社 経営政策シリーズ 1967
- 『現代企業論』新評論 現代経営学叢書 1975
- 『現代経営学』税務経理協会 1975
- 『現代企業論 責任と統治』中央経済社 2007
共編著
翻訳
- D.グラニック『ソ連の経営者 その生活と意見 面接・視察・アメリカとの比較』藤井寿夫共訳 論争社 ぺりかんしんしょ 1961 のちぺりかん社
Remove ads
論文
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads