葉山村(はやまむら)は、高知県高岡郡にあった村。 概要 はやまむら 葉山村, 廃止日 ...はやまむら葉山村 風の里公園廃止日 2005年2月1日廃止理由 新設合併葉山村、東津野村 → 津野町現在の自治体 津野町廃止時点のデータ国 日本地方 四国地方都道府県 高知県郡 高岡郡市町村コード 39408-4面積 66.79 km2.総人口 5,074人(1985年4月1日)隣接自治体 須崎市、佐川町、越知町、仁淀村、東津野村、大野見村葉山村役場所在地 〒785-0201高知県高岡郡葉山村永野471-1座標 北緯33度26分48秒 東経133度11分58秒ウィキプロジェクトテンプレートを表示閉じる 村名は古来半山郷に属したこと、および木の葉のように見える村域の形状と山がちな立地による。 沿革 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い高岡郡に以下の2村が成立。 上半山村 ← 赤木村、杉ノ川村、白石村、大野村、黒川村 下半山村 ← 窪川村、貝ノ川村、三間ノ川村、姫之野村、新土居村、樺ノ川村、西谷村、永野村 1956年9月30日 - 上半山村と下半山村が合併して葉山村となる。 2005年2月1日 - 東津野村と合併して津野町となる。 関連項目 高知県の廃止市町村一覧 この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。表示編集 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads