トップQs
タイムライン
チャット
視点
蓮見博昭
日本のジャーナリスト (1933-) ウィキペディアから
Remove ads
蓮見 博昭(はすみ ひろあき、1933年 - )は、日本のジャーナリスト、国際政治学者、恵泉女学園大学名誉教授。
東京生まれ。兄は蓮見和男[1]。1956年東京外国語大学ドイツ語科卒業後[2]、時事通信社入社。ロサンゼルス、ニューヨーク、ハンブルク、ロンドン各特派員、解説委員、出版局長などを務める。1989年恵泉女学園大学英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2004年定年、名誉教授[3]。
著書
- 『宗教に揺れるアメリカ 民主政治の背後にあるもの』日本評論社 2002
- 『9・11以後のアメリカ政治と宗教』恵泉女学園大学平和文化研究所編 梨の木舎 シリーズ平和をつくる 2004
- 『宗教に揺れる国際関係 米国キリスト教の功と罪』日本評論社 2008
- 『オバマのアメリカはどこへ行く』恵泉女学園大学平和文化研究所編 梨の木舎 シリーズ平和をつくる 2009
- 『アメリカに女性大統領は誕生するか』日本評論社 2015
共編著
翻訳
Remove ads
論文
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads