トップQs
タイムライン
チャット
視点

薩摩川内市立南瀬小学校

鹿児島県薩摩川内市東郷町南瀬にあった公立小学校 ウィキペディアから

薩摩川内市立南瀬小学校map
Remove ads

薩摩川内市立南瀬小学校(さつませんだいしりつ のぜしょうがっこう)は、鹿児島県薩摩川内市東郷町南瀬にあった市立小学校。南瀬の読み方には諸説あり、『のぜ[1]または『のうぜ[2][3]と呼称されている。

概要 薩摩川内市立南瀬小学校, 過去の名称 ...

概要

東郷町の東部に位置しており、学校の南方には川内川が流れ、それに沿って国道267号が通っている。学校周辺には田園が広がっている。ピークは323人,2010年5月1日現在で31名,2017年2月24日現在で14名が在籍していた[4]

2017年、旧東郷町の区域にある藤川小学校山田小学校鳥丸小学校とともに、東郷小学校へ統合。さらに、東郷中学校との小中一貫教育校を設置することも検討されている[5]

沿革

  • 1878年(明治11年) - 南瀬小学校設置[6]
  • 1923年(大正12年) - 南瀬小学校から南瀬尋常小学校に改称[6]
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令施行に伴い南瀬尋常小学校から南瀬国民学校に改称[6]
  • 1947年(昭和22年) - 上東郷村立南瀬小学校に改称。
  • 1952年(昭和27年) - 上東郷村が町制施行し、東郷町となり、東郷町立南瀬小学校に改称。
  • 2004年(平成16年) - 東郷町が新設合併し薩摩川内市となり、薩摩川内市立南瀬小学校に改称。
  • 2017年(平成29年) - 139年の歴史に幕がおろされ,薩摩川内市立東郷小学校へ統合。

校区

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads