トップQs
タイムライン
チャット
視点

藤やんうれしーの水曜どうでそうTV

ウィキペディアから

Remove ads

藤やんうれしーの水曜どうでそうTV(ふじやんうれしーのすいようどうでそうテレビ)とは、北海道テレビ(HTB)制作のテレビバラエティ番組水曜どうでしょう』のディレクター藤村忠寿(藤やん)と嬉野雅道(うれしー)が開設したYouTubeチャンネルである[1]

概要 人物, 生誕 ...
Remove ads

概要

YouTuberたちが「数億円も稼いでいる」ということを聞き、「オレもちょっとやってみよ」と思った藤村が、嬉野と共に2019年2月に開設[2]

番組の公式YouTubeでないため、「どうでしょう」と言ってしまうとHTBから怒られる(らしい)ため、「どうでそう」とした。ちなみに嬉野からは「どうで草」「どうで荘」などといった案がでてきた[3]。後に嬉野は、自身が2019年に還暦を迎えHTBを定年退職した(2023年現在は嘱託として勤務)ことを踏まえ、「いずれそう遠くない未来、ぼくも藤村さんも2人ともHTBを離れます」「そのときになって慌てて拠点作りを始めるというのではね、ちょっと遅すぎるかな、と思えた」と語り、「どうで荘」には2人の定年後の拠点という意味もあったとしている[4]

お酒が好きで、お酒レビュー動画も出している[5]。特に赤ワインが好きである。

チャンネル開設から1日で登録者数10万人を突破した。

動画の更新は毎週水曜日と土曜日の20時前後とされている[6]

「水曜どうでしょう」関連の動画が多い。ゲストを呼ぶこともある。たまにライブ配信を行う。

2021年からは、ゲンロンが運営する動画配信プラットフォーム「シラス」上で、「どうで荘ゼミナール」と題した有料配信も不定期に実施している[7]

Remove ads

ゲスト出演者

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads