トップQs
タイムライン
チャット
視点
藤田恒美
ウィキペディアから
Remove ads
藤田 恒美(ふじた つねみ、1943年7月17日 - )は、日本の女性アナウンサー、ナレーター。
この記事には複数の問題があります。 |
来歴・人物
1966年4月、TBS(現・TBSHD。以下同)にアナウンサー11期生として入社(同期には岩崎直子・遠藤泰子・川戸惠子・堀川友子)[3][4]。
1967年11月15日、アナウンサー研修室設置に伴いアナウンサー研修室付兼ラジオ局第一制作部勤務に。[5]。1969年3月、アナウンサー研修室付兼ラジオ局放送部[6]。1969年4月、ラジオ局放送部兼第一制作部兼アナウンサー研修室付に[6]。1970年7月25日、ラジオ本部アナウンス室(アナウンサー研修室から改称)[7]。1991年5月、アナウンスセンター[6]。
TBSラジオでは『全国こども電話相談室』の二代目「電話のお姉さん(パーソナリティ)」を担当。また、『小沢昭一の小沢昭一的こころ』では放送開始から終了まで一貫してナレーションを務める。ほかに、1970年代 - 1980年前半の人気アイドル野口五郎と共に『あなたとゴローのラブタイム』でパーソナリティを務める。
通常の番組担当のほか、長らくTBSテレビの放送開始・終了映像などで告知音声を担当。
1993年2月、ラジオ編成制作局情報センターに異動しアナウンス職を離れる[6]。1997年3月、総務局広報部を経て[6]、2003年7月19日、同月末でTBSを定年退職することの記念パーティーを開催[8]。2003年7月31日、TBSを定年退職。フリーとなり、ナレーション、朗読活動を行うかたわら、TBSアナウンススクールや、母校の法政大学自主マスコミ講座アナウンサーコースの講師を務めている。
Remove ads
出演番組
テレビ
ラジオ
- パックインミュージック(1969年4月 - 1969年9月)土曜(金曜深夜)[9][6]
- 全国こども電話相談室(1970年6月 - 1976年9月)二代目電話のお姉さん[9][6]
- 小沢昭一の小沢昭一的こころ(1973年 - 2012年)ナレーション
- 歌のない歌謡曲(1974年)[6]
- あなたとゴローのラブタイム(1976年)[6]
- ラジオトピックス(1977年)[6]
- きょうも明るく健康で(1977年)[6]
- 奥様ラジオ横丁(1983年)[6]
- ラジオセミナー〜お金の経済学〜(1984年)[6]
- ハートオブポップス(1985年)[6]
- スーパーワイドぴいぷる(1985年)[6]
- はやおき倶楽部(1986年)[6]
- ワールド・トゥデイ(1989年)[6]
- バックグラウンド・ミュージック(1990年)[6]
- 日産 話題のサイドボード(1990年 - 1992年) - イブニングネットワーク (JRN)年度下半期の第2部パート。
- サンデー・ニュース&スポーツ(1992年)[9][6]
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads