トップQs
タイムライン
チャット
視点

補助数学記号

Unicodeのブロック ウィキペディアから

Remove ads

補助数学記号(ほじょすうがくきごう、英語: Supplemental Mathematical Operators)は、Unicodeの95個目のブロック

概要 補助数学記号, 範囲 ...

解説

数学記号のうち、数学記号ブロックに含まれていないものが収録されている。

Unicodeのバージョン3.2において初めて追加された。

収録文字

要約
視点
さらに見る コード, 文字 ...
Remove ads

小分類

要約
視点

このブロックの小分類は「n項演算子」(N-ary operators)、「総和記号及び積分記号」(Summations and integrals)、「その他の大きな演算子」(Miscellaneous large operators)、「加算及び減算演算子」(Plus and minus sign operators)、「乗算及び除算演算子」(Multiplication and division sign operators)、「その他の数学記号」(Miscellaneous mathematical operators)、「積集合及び和集合」(Intersections and unions)、「論理積及び論理和」(Logical ands and ors)、「関係演算子」(Relational operators)、「部分集合の関係」(Subset and superset relations)、「フォーク」(Forks)、「タック及びターンスタイル」(Tacks and turnstiles)、「縦線演算子」(Vertical line operators)、「関係」(Relations)、「演算子」(Operators)の15個となっている[1]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。また、収録文字が1文字しかない小分類については小分類名が単数形で表現されているが、本記事では単数形か複数形かによる小分類名の表記ゆれについては別の小分類として扱わず、同一の小分類として扱うこととする。

n項演算子(N-ary operators

この小分類には記号自体が大きく書かれ、記号の下に変数の開始値が、上に終了値が書かれるn項演算子が収録されている。

総和記号及び積分記号(Summations and integrals

この小分類には総和記号積分記号の派生記号が収録されている。

その他の大きな演算子(Miscellaneous large operators

この小分類には通常よりも大きく書かれる演算子の派生形が収録されている。

加算及び減算演算子(Plus and minus sign operators

この小分類にはプラス記号マイナス記号の派生記号が収録されている。

乗算及び除算演算子(Multiplication and division sign operators

この小分類には乗算記号除算記号の派生記号が収録されている。

その他の数学記号(Miscellaneous mathematical operators

この小分類にはその他のさまざまな数学記号が収録されている。

積集合及び和集合(Intersections and unions

この小分類には集合論における積集合和集合の派生記号が収録されている。

論理積及び論理和(Logical ands and ors

この小分類には論理学における論理積論理和の派生記号が収録されている。

関係演算子(Relational operators

この小分類には等号や不等号などの関係演算子が収録されている。

部分集合の関係(Subset and superset relations

この小分類には集合論における部分集合の派生記号が収録されている。

フォーク(Forks

この小分類にはフォークの形状をした記号が収録されている。

タック及びターンスタイル(Tacks and turnstiles

この小分類には論理学で用いられるT字形の記号類が収録されている。

縦線演算子(Vertical line operators

この小分類にはバーティカルバーの形状をした記号類が収録されている。

関係(Relations

この小分類には等号や不等号などの関係演算子が収録されている。

演算子(Operators

この小分類にはその他の演算子が収録されている。

文字コード

補助数学記号(Supplemental Mathematical Operators)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
 0123456789ABCDEF
U+2A0x
U+2A1x
U+2A2x
U+2A3x ⨿
U+2A4x
U+2A5x
U+2A6x
U+2A7x ⩿
U+2A8x
U+2A9x
U+2AAx
U+2ABx ⪿
U+2ACx
U+2ADx
U+2AEx
U+2AFx ⫿
注釈
1.^バージョン16.0時点
Remove ads

履歴

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

さらに見る バージョン, コードポイント ...
Remove ads

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads