トップQs
タイムライン
チャット
視点

西古渡町

名古屋市中川区の地名 ウィキペディアから

Remove ads

西古渡町(にしふるわたりちょう)は、愛知県名古屋市中川区にある地名

歴史

地名の由来

当地はかつて西側で入江に接しており、海部郡にあった大日尊参詣のための渡船が運航されていた[1]中世期に入江が埋め立てられ渡船が廃止されたために古渡と称するようになったという[1]。西古渡の名は明治初年の古渡村分割による。

沿革

字一覧

西古渡村当時の字、『なごやの町名』903頁によった。

  • 水深(みつふか)
  • 嶋ノ前(しまのまえ)
  • 小杁(こいり)
  • 童子(とうし)
  • 八反田(はつたんた)
  • 蜂ヶ尻(はちかしり)
  • 丁ノ坪(ちょうのつほ)
  • 柳田(やなきた)
  • 中島(なかしま)
Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads