トップQs
タイムライン
チャット
視点
西尾市立花ノ木小学校
愛知県西尾市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
西尾市立花ノ木小学校(にしおしりつ はなのきしょうがっこう)は、愛知県西尾市高畠町にある公立小学校。
校区
- 桜木町(一部)、花ノ木町(一部)、住吉町(一部)、城崎町(一部)、高畠町(一部)、矢曽根町(一部)、今川町、丁田町、寄近町、徳次町(一部)、永吉町(一部)、永楽町(一部)、熊味町(一部)、寄住町(一部)が校区である[1]。
沿革
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 西尾町立西尾小学校から分離し、西尾町立花ノ木小学校として開校する。
- 1953年(昭和28年)12月15日 - 西尾町と平坂町の一部(田貫、中畑)が合併して市制を施行。西尾市が発足。同時に西尾市立花ノ木小学校に改称する。
- 1958年(昭和33年) - 校舎(第一期工事)が完成する。
- 1959年(昭和34年) - 校舎(第二期工事)が完成する。
- 1969年(昭和44年) - 本館が完成する。
- 1971年(昭和46年) - プールが完成する。
- 1981年(昭和56年) - 体育館が完成する。
- 1985年(昭和60年) - 校舎を増築する。
- 1990年(平成2年) - 校舎を新築する。
- 2009年(平成21年) - 特別教室棟が完成する。
交通アクセス
著名な出身者
周辺施設
- 愛知県立鶴城丘高等学校
- 西尾市立西尾中学校
- 西尾市立西尾小学校
- 西尾高等家政専門学校
- 西尾市歴史公園(西尾城跡)
- 西尾公園
- 西尾市文化会館
- ヴェルサウォーク西尾
- 名鉄西尾線西尾駅
参考文献
- 西尾市史編纂委員会『西尾市史 現代5』西尾市、1980年、pp. 208-418
脚注
注釈
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads