西洞院信順(にしのとういん のぶゆき、天明7年(1787年)2月1日 - )は、江戸時代後期の公卿。法名は観月。 官歴 天明9年(1789年):従五位下 寛政9年(1797年):従五位上、肥後権守 寛政11年(1799年):正五位下 享和2年(1802年):従四位下 文化2年(1805年):従四位上 文化3年(1806年):少納言、侍従 文化5年(1808年):正四位下 文化8年(1811年):従三位 文化10年(1813年):出家のため致仕 系譜 父:西洞院信庸 母:久我信通の娘 子:西洞院信堅 出典 坂本武雄『公卿辞典』七丈書院、1944年。 黒板勝美『公卿補任』吉川弘文館、2000年。 Loading related searches...Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads