トップQs
タイムライン
チャット
視点

西藤インターチェンジ

日本の広島県尾道市にある尾道福山自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

Remove ads

西藤インターチェンジ(にしふじインターチェンジ)は、広島県尾道市西藤町の国道2号松永道路尾道福山自動車道)上にあるインターチェンジである。本ICの案内標識には数少ない「尾道福山道」の記載が見られる。

概要 西藤インターチェンジ, 所属路線 ...
Remove ads

接続道路

沿革

  • 1987年(昭和62年)6月27日 本インターチェンジ以西の松永道路が供用を開始する。但し、福山市高西町1丁目・三成分かれ交差点~本インターチェンジ間の広島県道54号福山尾道線の改良が沿線住民の反対で進まなかったことから松永道路への大型車進入禁止規制が設定された。
  • 1990年(平成2年)12月15日 本インターチェンジ以東の松永道路が供用を開始し、松永道路が全線開通する。この時をもって松永道路の大型車進入禁止規制も解除される。
  • 1999年(平成11年)3月 今津ランプ以西の松永道路の上下4車線化が完成する。

周辺

松永道路E76 尾道福山自動車道
福山西IC - 西藤IC - 高須IC西瀬戸尾道IC

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads