トップQs
タイムライン
チャット
視点

見性寺 (徳島県藍住町)

徳島県藍住町にある寺院 ウィキペディアから

見性寺 (徳島県藍住町)map
Remove ads

見性寺(けんしょうじ)は、徳島県板野郡藍住町にある臨済宗妙心寺派寺院である。山号は竜音山。本尊は釈迦牟尼三好氏の菩提寺で勝瑞城址が残る。阿波西国三十三観音霊場第九番札所。

概要 見性寺, 所在地 ...
Thumb
見性寺に建つ三好氏代々の墓

歴史

1249年宝治3年)、翠桂によって岩倉に開山。永正年間(1504年-1521年)に現在の勝瑞に移る[1]

鎌倉時代初期には境内に勝瑞城が築城され、室町時代には阿波国の守護・細川氏と戦国大名の三好氏の本拠となる[2]

文化財

三好長基像
  • 徳島県指定文化財。
三好長暉像
  • 徳島県指定文化財。
勝瑞義家碑
  • 藍住町指定文化財。
勝瑞城跡(一部境内)
  • 国指定史跡。

墓所

三好家墓所

交通

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads