トップQs
タイムライン
チャット
視点

覚蔵寺

東京都杉並区下高井戸にある日蓮宗の寺院 ウィキペディアから

覚蔵寺map
Remove ads

覚蔵寺(かくぞうじ)は、東京都杉並区下高井戸にある日蓮宗の寺院。山号は清月山。旧本山は池上本門寺[1]、池上・芳師法縁。伝日蓮鬼子母神像を祀る[2]

概要 覚蔵寺, 所在地 ...

歴史

慶長年間(1596年-1614年)実成院日相真言寺院を改宗し中興。明治14年(1881年高明学校(現在の高井戸小学校の前身)がおかれた。

鬼子母神

江戸名所図会』によれば文永8年(1271年)日蓮が龍ノ口法難の前、ごまのぼた餅の供養を受けた礼として信者に渡したもので江戸時代中頃、妙法寺から移された[2]

境内

  • 本堂 昭和31年(1956年)再建[2]
  • 山門
  • 日蓮聖人五百遠忌塔 天明元年(1781年)頃建立[2]。昭和56年(1981年)には七百遠忌の銅像も建立された[2]
  • 日相聖人塔 昭和41年(1966年)三百五十遠忌として建立[2]
  • 覚蔵寺会館

交通

脚注

参考資料

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads