トップQs
タイムライン
チャット
視点
諏訪市立城北小学校
長野県諏訪市にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
諏訪市立城北小学校(すわしりつ じょうほくしょうがっこう)は、長野県諏訪市大和にあった公立小学校。
概要
1966年(昭和41年)、諏訪市立高島小学校の通学区域のうち、大和、中村、湯の脇1・2区が分離し、城北小学校が開校した[1]。
2018年(平成30年)3月30日、諏訪市は、市内に11校ある小中学校の再編を目指す「未来創造ゆめスクールプラン 基本構想」を発表。2019年(平成31年)3月31日には小中一貫教育学校(義務教育学校)の具体的な計画案である「未来創造ゆめスクールプラン 基本計画」を発表した[2][3]。
2021年(令和3年)3月17日、最後の卒業式と閉校式が開かれた。卒業生は16人だった[4]。3月31日付で城北小学校と高島小学校が閉校。4月1日、両校を統合した「諏訪市立上諏訪小学校」が旧高島小校舎に開校した[5]。
- 校舎
- 校舎の入り口
- 敷地内にあった温泉「城北の湯」
備考
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads