トップQs
タイムライン
チャット
視点

諫早市立御館山小学校

長崎県諫早市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

諫早市立御館山小学校(いさはやしりつ みたちやましょうがっこう)は、長崎県諫早市西栄田町にある公立小学校

概要 諫早市立御館山小学校, 国公私立の別 ...

概要

歴史
1955年昭和30年)に諫早市立北諫早小学校から分離する形で新設された。2015年(平成27年)に創立60周年を迎えた。
学校教育目標
「豊かな心と確かな学力を持ち、生きる力を身につけた児童の育成」
校章
中央に校名の「御」の文字を置く。
校歌
作詞は風木雲太郎、作曲は山口健作による。歌詞は1番だけで、校名の「御館山」が登場する。
校区
諫早市永昌町、永昌東町、栄田町、西栄田町、小船越町(一部)、破籠井町、大さこ町。中学校区は諫早市立明峰中学校[1]

沿革

  • 1955年(昭和30年)
    • 4月1日 - 「諫早市立御館山小学校」が発足。校舎完成までの間諫早市立北諫早小学校校舎を借用。長崎県立整肢療育園[2]に栄田分校[3]を設置。
    • 10月 - 校舎が完成し全学年が移転完了。開校式を挙行。場所は現在の長崎県央看護学校の位置。
  • 1956年(昭和31年)9月 - 運動場を整備。
  • 1957年(昭和32年)
  • 1961年(昭和36年)3月 - 校歌を制定。
  • 1963年(昭和38年)12月 - 給食室が完成。
  • 1964年(昭和39年)
  • 1966年(昭和41年)12月 - 体育館が完成。
  • 1971年(昭和46年)7月 - プールが完成。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 特別教室が完成。
  • 1992年(平成4年)5月 - 西栄田町(現在地)に新校舎が完成。
Remove ads

アクセス

最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

著名な卒業生

政治家

脚注

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads