トップQs
タイムライン
チャット
視点
谷村孝
日本のバレーボール選手 ウィキペディアから
Remove ads
谷村 孝(たにむら こう、1982年8月15日 - 2017年9月3日)は、日本の元男子バレーボール選手。
来歴
中央大学在学中の2004年に全日本代表に初選出、同年ワールドリーグに出場した。2004年にパナソニックパンサーズの内定選手となった。
川村慎二とは同じポジションで助け合いながらプレーしてきて、川村が監督になってからは、計算できるベテランプレーヤーだった[1]。
2015年2月21日の堺ブレイザーズ戦に出場し、通算出場試合数が230試合となり、Vリーグ栄誉賞の受賞資格を得た[2]。
2016年に現役を引退[3]。
2017年9月3日昼、心室細動による急性循環不全[1]により死去。35歳没[4][5]。
チームにとっては、近畿総合選手権大会の準決勝(堺戦)に勝ち、決勝(サントリーサンバーズ戦)に臨む前の訃報だった[6](試合は敗戦[7])。清水邦広は「偉大な先輩が35歳の若さで永眠した。こんな悲しいことはない。」などと悲しみをつづった[8][4]。中央大学とパナソニックでの後輩である福澤達哉は、試合中のベンチに谷村のユニフォームを置き、タイムアウトからコートに戻る時に清水と共にそれに触れて力をもらうのをルーティンとした[1][6]。同年度の天皇杯で優勝したとき、福澤は谷村のユニを着て「孝さん、優勝したよ」と叫んだ[1][6]。
2018年1月18日、地元の福岡県で開催される北九州大会で、ホームチームの堺の協力も得て、パナソニックのブースに谷村関連の展示が設置された[9]。福澤は、その日の勝利後のインタビューで号泣した[6]。
チームはその後V1リーグで優勝を果たし、2018年5月の黒鷲旗全日本バレーボール選手権大会も制覇[10]。谷村にも捧げる3冠となった。
Remove ads
人物
球歴
- 全日本代表 - 2004年、2008年
- ワールドリーグ - 2004年
所属チーム
- 福岡大大濠高校
- 中央大学
パナソニックパンサーズ(2005-2016年)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads