トップQs
タイムライン
チャット
視点

谷野格

日本の裁判官 (1874-1923) ウィキペディアから

谷野格
Remove ads

谷野 格(たにの かく、1874年明治7年)8月16日[1][2] - 1923年大正12年)6月10日[3])は、日本裁判官

Thumb
谷野格

経歴

兵庫県出石郡出石町(現在の豊岡市)出身[2]1899年(明治32年)、東京帝国大学法科大学を卒業し、司法官試補となる[1]。東京区裁判所検事東京地方裁判所検事、司法省参事官、東京控訴院検事、東京帝国大学法科大学講師嘱託を歴任[2]1913年(大正2年)、大審院判事となる[1]1914年高千穂高等商業学校(現高千穂大学)教員に就任。1916年(大正5年)には法学博士の称号を得た[1]

1917年(大正6年)、台湾総督府法院判官に転じ、覆審法院長、高等法院長を務めた[1][4]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads