トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊岡市立中竹野小学校
兵庫県豊岡市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
豊岡市立中竹野小学校(とよおかしりつ なかたけのしょうがっこう)は、兵庫県豊岡市竹野町轟にある公立小学校。1874年(明治6年)に創立され、2022年(令和4年)3月をもって竹野小学校、竹野南小学校と統合し、閉校となった[1]。
Remove ads
沿革
- 1874年(明治7年)10月15日 - 轟村蓮華寺に轟小学校設置[2]
- 1882年(明治15年) - 轟簡易小学校が開設
- 1890年(明治23年)7月29日 - 轟簡易小学校校舎新築
- 1892年(明治25年)4月1日 - 轟尋常小学校と改称
- 1907年(明治40年)
- 4月1日 - 中竹野第一尋常高等小学校と改称(高等科設置)
- 11月11日 - 校舎新築移転
- 1923年(大正13年)3月31日 - 中竹野第二尋常小学校合併、松本分教場設置、中竹野尋常高等小学校と改称
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 中竹野国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 中竹野小学校と改称
- 1955年(昭和30年)
- 3月3日 - 町村合併により竹野町立中竹野小学校と改称
- 不明 - 松本分教場廃止
- 1959年(昭和34年)3月3日 - 校舎改築、鉄筋コンクリート校舎となる
- 1984年(昭和59年)2月1日 - 校訓制定
- 2005年(平成17年)4月 - 市町合併により豊岡市立中竹野小学校と改称
- 2012年(平成24年)11月 - 管理教室棟・西校舎耐震補強改修工事完了[3]
- 2022年(令和4年)3月31日 - 廃校
Remove ads
中竹野小学校児童数の変遷
2019年度(平成31年度) | ![]() ![]() ![]() |
2020年度(令和2年度) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
児童数の出典は『豊岡市事務報告書』
通学区域
- 竹野町林、金原、東大谷、下塚、轟、鬼神谷、小丸、芦谷、須谷[4]
進学先中学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads