トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊島美術館
香川県の豊島にある美術館 ウィキペディアから
Remove ads
豊島美術館(てしまびじゅつかん、Teshima Art Museum)は、瀬戸内海の豊島(香川県土庄町)にある西沢立衛の設計による美術館。瀬戸内海を望む豊島唐櫃(からと)の小高い丘に建設されている。オンラインチケットによる予約制。火曜日休館。祝日の場合は開館、翌日休館。月曜日が祝日の場合は、火曜日開館、翌水曜日休館。12月1日〜2月末日は火曜日から木曜日が休館。
Remove ads
概要
瀬戸内海の島々を舞台にした瀬戸内国際芸術祭が開催中であった2010年10月17日に開館。豊島北東部の海を望む丘陵地に建設された。上空から見た形状は水滴をモチーフにしたもので、建物上部には2つの大きな穴が開いており、外気や太陽光が建物内部にまで入ってくる構造になっている。
建物内部にはアーティスト、内藤礼による「母型」という作品が展示されている。建築と一体となった作品で、周囲の環境や時間の経過により変化をしていくものとなっている。
基本的に館内は撮影禁止
利用案内
- 開館時間
- 3月~9月 10時~17時(最終入館16時30分)
- 10月~2月 10時30分~16時(最終入館15時30分)
- 休館日
- 3月~11月 毎週火曜日
- 12月~2月 毎週火、水、木曜日※ただし祝日の場合は開館し、翌日休館。年末年始も休館となる。
- 入場料 1,570円 (15歳以下無料)
交通アクセス
関連項目
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads