トップQs
タイムライン
チャット
視点
豊橋市立石巻中学校
愛知県豊橋市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
豊橋市立石巻中学校(とよはししりついしまきちゅうがっこう)は愛知県豊橋市石巻本町にある公立中学校。
概要
校訓は「自主共同・進取創造・質実剛健」。中学校区は玉川・西郷・嵩山・石巻・賀茂の5つの小学校区から成っており、豊橋市内の中学校の中で最も広い校区をもち、生徒の9割以上が自転車通学をしている。
沿革
施設
校庭の周りには緑陰がある。校舎は鉄筋コンクリートで造られており本舎4階建て北校舎3階建てで、そのほかに体育館、石祥館と呼ばれる道場がある。また北校舎の北側には25mプールがある。
主な行事
- 茶摘み - 校内に植えられた茶の木から生徒達の手で新茶を摘み取る行事。
- 新茶を味わう会 - 茶摘みで摘んだお茶を味わう行事。
部活動
通学地区内の名所
アクセス
- 豊鉄バス豊橋和田辻線 和田辻バス停下車、徒歩約3分
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads