トップQs
タイムライン
チャット
視点
輜重兵第110連隊
ウィキペディアから
Remove ads
輜重兵第110連隊(しちょうへいだい110れんたい、輜重兵第百十聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊の一つ。
沿革
日中戦争勃発後の1938年(昭和13年)6月16日[3]、姫路で新設された第110師団の輜重兵連隊の一つとして編成された。兵力補充は大阪師管区の輜重兵補充隊で担当した[2]。同年7月8日に編成完結[2]、北支に出動し京漢線沿線の石門地区の警備に当たった[4]。1943年(昭和18年)5月、師団輜重隊に改編[4]。1944年(昭和19年)3月、京漢作戦に参加し、洛陽を占領後警備に当たる[4]。1945年(昭和20年)4月、老河口作戦を経て、再び洛陽に戻り終戦を迎えた[4]。
歴代連隊長
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads