トップQs
タイムライン
チャット
視点

迷路のまち

香川県小豆郡土庄町にある地域 ウィキペディアから

迷路のまち
Remove ads

迷路のまち(めいろのまち)とは、香川県小豆郡土庄町小豆島)にある迷路のように入り組んだ地域と周辺散策路の名称である。

Thumb
迷路のまち

概要

南北朝時代、備前児島の佐々木信胤が南朝方に寝返り、小豆島へと押し入り星ケ城を拠点に構えていた。これを討ち取るため北朝方の細川氏の軍勢が小豆島に攻めこみ、南北両朝の軍勢が陸海での総力戦となった際に佐々木勢が攻防に備え路地を複雑に入り組んだものにした、というのが土庄町周辺に残る迷路型路地の起こりである。日本ではこのような路地は次第に姿を消したため、今では珍しいものとなっている。

地区内には西光寺小豆島尾崎放哉記念館などがある。

交通アクセス

周辺

参考文献

  • 迷路のまちパンフレット(小豆島迷路のまち実行委員会)

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads