トップQs
タイムライン
チャット
視点

逢った途端にひとめぼれ

ウィキペディアから

Remove ads

逢ったとたんにひとめぼれ」("To Know Him Is to Love Him"、邦題としては「つのる想い」とも)は、フィル・スペクターが、父親の墓銘碑の"To Know Him Was to Love Him" に触発されて作詞作曲した楽曲。この曲は、スペクターもメンバーだったボーカルグループのテディ・ベアーズ英語版によって最初に録音された[2]。このバージョンは、1958年にBillboard Hot 100チャートで3週にわたって1位となり[3]、英国のニュー・ミュージカル・エクスプレス・チャートでも2位に達した[4]。後年、ピーター&ゴードンおよびボビー・ヴィントンは曲のタイトルと歌詞を "To Know You Is to Love You" と改変したバージョンでヒットを飛ばした。1987年に、ドリー・パートンリンダ・ロンシュタットエミルー・ハリスによってアルバム『トリオ』に収録されてシングルカットされ、全米カントリーシングルチャートの1位となった。

概要 「逢ったとたんにひとめぼれ」, テディ・ベアーズ の シングル ...

この曲は12/8拍子となっている。

Remove ads

解説

テディ・ベアーズはフィル・スペクター自らがグループの一員として参加し、マーシャル・リーブ英語版アネット・クレインバード英語版からなる3人組で、のちにレコード制作者として独特の録音技術"Wall of sound"で、数多くのヒットを出したフィル・スペクターのグループ。グループ名はエルヴィス・プレスリーのヒット曲「テディ・ベア」からとられている[5]。スペクターは1958年当時は作曲活動をしており、"To know him is to love him"は、その過程で作曲された作品であり、録音は常時利用していたハリウッドのゴールド・スター・スタジオで短時間でなされた。タイトルはスペクターの父の墓碑銘からヒントを得てつけられた。スペクターにとって最初のナンバーワン・ソングとなり、以降は制作者として数多くのヒットを生み出していった[6]

チャート成績

さらに見る チャート(1958年), 最高順位 ...
Remove ads

ピーター&ゴードン

概要 「つのる想い (To Know You Is to Love You)」, ピーター&ゴードン の シングル ...

1965年にピーター&ゴードンは、この曲のカバーを "To Know You Is to Love You" のタイトルで発売した。ピーター&ゴードンのバージョンは全英シングルチャートで10週間チャートインし、最高で5位となり[10]、カナダでもRPMのプレイシートで5位となった[11]。アメリカ合衆国では、Billboard Hot 100チャートに7週間とどまり、最高で24位となった[12]

チャート成績

さらに見る チャート(1965年), 最高順位 ...
Remove ads

ボビー・ヴィントン

概要 「逢ったとたんに一目ぼれ (To Know You Is to Love You)」, ボビー・ヴィントン の シングル ...

1969年、ボビー・ヴィントンは、この曲のカバーを "To Know You Is to Love You" のタイトルで発売した。ヴィントンによるカバーバージョンはBillboard Hot 100に7週間チャートインし、最高で34位に達し[15]ビルボードイージーリスニング部門の8位となり[16]、カナダではRPM 100チャートの16位を獲得し[17]、RPMアダルト・コンテンポラリー・チャートでは6位となった[18]

チャート成績

さらに見る チャート(1969年), 最高順位 ...

ドリー・パートン、リンダ・ロンシュタット、エミルー・ハリス

概要 「つのる想い (To Know Him Is to Love Him)」, 収録アルバム ...

1987年にドリー・パートンリンダ・ロンシュタットおよびエミルー・ハリスはこの曲をカバーし、グラミー賞受賞アルバムでマルチミリオンディスクの『トリオ』に収録するとともに、アルバムからの最初のシングルとしてリリースした。

このカバーバージョンは、1987年5月16日に全米ホット・カントリー・ソング英語版 チャートの1位を獲得した。ロンシュタットの当時のボーイフレンドだったジョージ・ルーカスが監督したミュージックビデオはCMTで継続的に放映された[20][21]

チャート成績

さらに見る チャート(1987年), 最高順位 ...
Remove ads

その他のカバー

日本における著名なカヴァー

  • モコ・ビーバー・オリーブ(1969)アルバム『わすれたいのに』に「つのる想い」として収録。
  • つちやかおり(1982)アルバム『哀愁のオリエント急行』に「つのる想い」として収録。
  • アン・ルイス(1982)アルバム『Cheek II』に原題の「TO KNOW HIM IS TO LOVE HIM」として収録。
Remove ads

脚注

外部リンク

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads