トップQs
タイムライン
チャット
視点

道の駅くるくる なると

徳島県鳴門市にある国道11号の道の駅 ウィキペディアから

道の駅くるくる なるとmap
Remove ads

道の駅くるくる なると(みちのえき くるくる なると)は、徳島県鳴門市大津町にある[4][6][9]国道11号道の駅である。

概要 くるくる なると, 所在地 ...

概要

2022年令和4年)4月29日に開駅[6][10]。徳島県内では18番目[10]四国では89か所目の道の駅として開業した[7]。駅名となっている「くるくる」とは、鳴門海峡で見られる渦潮と千客万来の意味が込められている[4][6]

施設のコンセプトは「(体験型)食のテーマパーク[7][10]。鳴門市特産のさつまいも鳴門金時」などの地元特産品が販売されている[10]。また、施設の入口にはさつまいものオブジェが設置されている[8]

施設

  • 駐車場 171台 - 開業後渋滞が発生していることから、2023年度に増設を予定している[10]
    • 普通車:152台[8]
    • 大型車:16台[8]
    • 身障者用:3台[8]
  • トイレ 24器

物販施設

Thumb
2階 屋上広場
  • 2階
    • 屋内休憩室
    • 見晴らしデッキ(展望デッキ)
    • 屋上広場 - 鳴門市の特産品をモチーフとした遊具「れんこんトンネル・うずくる・たけちくわタリ・さつまいもジム・ナシトビ・はすプリング・いもスティックライミング・かまれタイ」が備えられている[9]
    • ジップライン(10:00 - 16:00、完全予約制)[8]
営業時間は、特記がないものはすべて9:00 - 17:00[8]

管理団体

施設整備

  • 基本設計:株式会社寒川建築研究所
  • 実施設計/監理:株式会社ニュージェック
  • 建築工事:井上建設株式会社
  • 電気設備工事:株式会社徳島エムテック
  • 菅工事:株式会社吉崎設備工業
  • 内装設計/工事:株式会社TTC[7][10]
Remove ads

休館日

  • 年中無休[8]

アクセス

自動車

路線バス

  • 徳島バス鳴門線(中喜来バイパス経由)、立道線、鳴門大麻線(3路線とも一部便)「道の駅くるくる なると」バス停下車 - 開駅日[11]より経由開始。
  • 淡路交通淡路・徳島線(急行便のみ)「道の駅くるくる なると」バス停下車 - 2022年6月20日[12]より経由開始。

鉄道

メディア

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads