トップQs
タイムライン
チャット
視点

酸化ヨウ素

ウィキペディアから

酸化ヨウ素
Remove ads

酸化ヨウ素(さんかヨウそ、Iodine oxides)は、ヨウ素の酸化物の総称である。複数の酸化状態の化合物が知られている。すべて常温で固体である。

I2O4I2O5I4O9
名称酸化ヨウ素(IV)酸化ヨウ素(V)酸化ヨウ素(IV,V)
CAS登録番号12029-98-0
形状白色固体
酸化数+4+5+4,+5
融点75°C(分解)300 - 350°C(分解)> 100°C
比重4.24.8
水への溶解度HIO3 + I2(分解)187g/100ml
酸化ヨウ素 [1]
Thumb
酸化ヨウ素(V)

酸化ヨウ素ラジカル(IO・)は、オゾン層破壊物質である[2]。大気中のヨウ素を含む化合物は、紫外線により酸化ヨウ素ラジカルを発生し、それがオゾンと反応して二酸化ヨウ素(IO2)と酸素に変化する。二酸化ヨウ素は不安定なためすぐに酸化ヨウ素ラジカルと酸素原子に解離し、最初のサイクルに戻る。

Remove ads

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads