トップQs
タイムライン
チャット
視点
野澤佑斗
プロ野球選手 ウィキペディアから
Remove ads
野澤 佑斗(のざわ ゆうと、1997年11月6日 - )は、茨城県古河市出身[1]の元プロ野球選手(投手)。右投左打。プロでは育成選手であった。
経歴
プロ入り前
古河第六小学校の1年生から古河プレーボールで捕手として野球を始め、古河第一中学校では投手に転向する[1]。
つくば秀英高等学校に進学。1年生から背番号11番で起用され、3年生の夏の茨城県大会では、5回無安打7奪三振を記録し注目される[1]。
2015年10月22日に行われたプロ野球ドラフト会議で福岡ソフトバンクホークスから育成選手ドラフト1巡目で指名され[2]、支度金300万円、年俸270万円(いずれも推定)[3]で入団した[4]。
背番号は129。
プロ入り後
2016年は、二軍公式戦での登板はなく、三軍戦では16試合に登板し、15回1/3を投げ、1勝1敗、防御率4.70でシーズンを終えた[5]。
2017年、宮崎春季キャンプ期間中に、エドウィン・ディアス(当時・シアトル・マリナーズ)の投球の動画からヒントを得て、ストレートのボールの握りをそれまでのフォーシームからツーシームに変更すると、ストレートの制球が安定し球威も増した[6] 。3月19日に行われたウエスタン・リーグ対阪神タイガースにおいて、二軍公式戦初登板を果たす[7]。その後安定したピッチングで二軍の中継ぎ投手の一角を担い、ウエスタン・リーグにおいて、42試合の登板で44回1/3を投げ、2勝1敗1セーブ、防御率1.02の好成績を挙げる[8]。
2018年は支配下登録は逃したものの二軍戦28試合に登板し2勝1敗1セーブ、防御率3.93の成績を残す[9]。10月31日、規定により自由契約公示[10]されたが、12月1日に改めて育成選手として再契約された。
2019年は、二軍公式戦登板は3試合にとどまり[11] 、三軍戦も僅か9試合に登板だった[12]。
2020年は、二軍公式戦に15試合登板し、14回1/3を投げ防御率5.65[13]、三軍戦では24試合で27回1/3を投げ、防御率1.98の成績を残す[14]。 11月4日、戦力外通告が公示された[15]。12月7日に12球団合同トライアウトに参加し、シートバッティング形式で3人の打者と対戦し、奪三振1、与四球1の結果だった[16]。
Remove ads
選手としての特徴
人物
詳細情報
年度別投手成績
- 一軍公式戦出場なし
背番号
- 129 (2016年 - 2020年)
登場曲
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads