トップQs
タイムライン
チャット
視点
野田宏
日本の漫画家、漫画原作者 ウィキペディアから
Remove ads
野田 宏(のだ ひろし、1981年[1] - )は、日本の漫画家、漫画原作者。福岡県出身[2]。主に小学館で活動している。
受賞歴
- DEVIL BLADE(ジャンプ十二傑新人漫画賞 第13回(2004年4月期) 最終候補)
- 格言侍(まんがカレッジ 2006年3・4月期 努力賞)
- 美の住人 立花花音(小学館新人コミック大賞 第59回(2006年後期) 少年部門 佳作[3])
来歴
2009年、『クラブサンデー』(小学館)にて『サムライナンバー11』を連載[4][1]。
2011年、『ビッグコミックスピリッツ』(同)50号より『偉人住宅ツバキヒルズ』の連載を開始[5]。同作は同誌で行われた「GAGフェスタ第2弾」の1作として扱われた[5]。
2017年1月、『やわらかスピリッツ』(同)にて『人魚姫のごめんねごはん』の連載を開始[6]。野田は原作を担当し、作画は若松卓宏が担当[6]。2019年10月より同誌で『異世界失格』の連載を開始し、『人魚姫のごめんねごはん』と同じく野田が原作を務め、若松が作画を担当[7]。同月より、『月刊少年マガジン』(講談社)にて『恋は世界征服のあとで』の連載を開始[8]。原作を担当し、作画担当は若松[8]。2021年には同作のテレビアニメ化が発表された[9]。
2022年2月、『ビッグコミックスピリッツ』にて勇者を推す魔王を描いた『魔王がずっと見ている』の連載を開始[10]。野田が原作を務め、作画をふくしま正保が担当[10]。2024年12月、『ピッコマ』で開始された「MANGAバル」にて『くまぐらし』の連載を開始[11]。野田は原作を担当し、漫画は若松卓宏が担当[11]。
Remove ads
作品リスト
連載
- サムライナンバー11(『クラブサンデー』2009年4月7日[1] - 2010年4月6日)
- 拝啓、旧人類様。(『月刊!スピリッツ』2011年6月号先行掲載、同年11月号 - 2013年4月号)
- 偉人住宅ツバキヒルズ(『ビッグコミックスピリッツ』2013年50号[5] - 2014年45号) - 「第一部完」扱い。
- 人魚姫のごめんねごはん(作画:若松卓宏、『やわらかスピリッツ』2017年1月11日[6] - 2019年4月14日) - 原作担当。
- 異世界失格(作画:若松卓宏、『やわらかスピリッツ』2019年10月2日[7] - ) - 原作担当。
- 恋は世界征服のあとで(作画:若松卓宏、『月刊少年マガジン』2019年11月号[8] - 2022年12月号[12]) - 原作担当。
- 魔王がずっと見ている(作画:ふくしま正保、『ビッグコミックスピリッツ』2022年12号[10] - 2023年45号[13]) - 原作担当。
- くまぐらし(漫画:若松卓宏、『ピッコマ』内「MANGAバル」2024年12月20日[11] - ) - 原作担当。
読み切り
- 殿連れ狼(『週刊少年サンデー超』2007年9月25日号)
- 一日一善! ゼンノスケ(『週刊少年サンデー超』2008年7月24日号)
- ヒッチハイカー(『週刊少年サンデー超』2008年11月25日号)
書籍
- 『サムライナンバー11』、小学館〈少年サンデーコミックス〉2009年 - 2010年、全2巻
- 『拝啓、旧人類様。』、小学館〈ビッグスピリッツコミックススペシャル〉2012年 - 2013年、全3巻
- 『偉人住宅ツバキヒルズ』、小学館〈ビッグコミックス〉2014年、全4巻
- 『人魚姫のごめんねごはん』、作画:若松卓宏、小学館〈ビッグスピリッツコミックススペシャル〉2017年 - 2019年、全7巻、原作担当
- 『異世界失格』、作画:若松卓宏、小学館〈ビッグコミックス〉2020年 - 、既刊13巻(2025年4月11日現在)、原作担当
- 『恋は世界征服のあとで』、作画:若松卓宏、講談社〈KCデラックス〉2020年 - 2022年、全6巻、原作担当
- 『魔王がずっと見ている』、作画:ふくしま正保、小学館〈ビッグコミックス〉2022年 - 2023年、全5巻、原作担当
- 『くまぐらし』、漫画:若松卓宏、KADOKAWA〈MANGAバルCOMICS〉2025年 - 、既刊3巻(2025年9月12日現在)、原作担当
活動
2017年6月10日、MARUZEN&ジュンク堂梅田店にて『人魚姫のごめんねごはん』と『ジャガーン』の著者によるイベントが開催され、野田も参加[14]。ライブペイントやトークを行った[14]。
師匠
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads