トップQs
タイムライン
チャット
視点
釣寿生
ウィキペディアから
Remove ads
釣 寿生(つり じゅい、2002年6月30日 - )は、 兵庫県姫路市出身[1]の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。NPBでは育成選手であった。
Remove ads
経歴
プロ入り前
小学2年生から「飾磨インパルス」で軟式野球を始め、姫路市立飾磨中部中学校では「姫路西リトルシニア」に所属する[2]。
高校は京都市東山区の京都国際高等学校に進学。2年生の春に正捕手となる[2]。2年生の夏の第101回全国高等学校野球選手権京都大会では決勝に進出したが、立命館宇治高等学校に2対3で敗れる[3]。3年生の夏の第102回全国高等学校野球選手権大会はコロナ禍のなか中止となり、甲子園出場はならなかった。代替試合として行われた夏季京都府高等学校野球大会では、3回戦で敗退した[4]。
2020年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議では、オリックス・バファローズから育成ドラフト4位指名を受け[1]、11月18日に神戸市内にて入団交渉を行い、支度金300万円、年俸240万円(金額は推定)で契約合意[5]。12月19日には入団発表会見が行われた[6]。背番号は014。
オリックス時代
2021年は、ウエスタン・リーグで10試合に出場し、打率.130、1打点を記録した[7]。
2022年は、ウエスタン・リーグでも1試合のみの出場に留まった[8]。本人曰くこの年で「もう終わりかな?」「辞めようかな」と感じ始めていたが、翌年の契約を提示して貰い、頑張ろうと思えたという[9]。
オリックス退団後
2023年12月20日、山川晃司、佐藤奨真とともに、社会人野球・ロキテクノ富山へ入団した[12]。そして2024シーズン終了後に退団が発表され、現役引退を決断[13]。
Remove ads
選手としての特徴・人物
二塁送球タイムは1.9秒を記録する強肩捕手。高校通算25本塁打を記録した[5]。
中学の同級生に同じ年に横浜DeNAベイスターズに入団した小深田大地が[14]、高校の同級生に福岡ソフトバンクホークスに入団した早真之介がいる[4]。
詳細情報
年度別打撃成績
- 一軍公式戦出場なし
背番号
- 014(2021年[6] - 2023年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads