トップQs
タイムライン
チャット
視点

鈴木重晴

ウィキペディアから

Remove ads

鈴木 重晴(すずき しげはる、1934年4月5日2012年2月27日[1])は、日本の陸上競技選手指導者

概要 鈴木 重晴, 選手情報 ...

経歴

1946年、学制改革期の旧制秋田中学校[注釈 1](在学中の1948年に秋田南高等学校と改称[3]。現在の秋田県立秋田高等学校)に入学[2]楢山歯医者であった叔父宅から通学しており、鈴木自身も歯医者を目指していたという[2]。1年生より陸上競技を始め、3年生の折に400m800mで全県大会・東北大会に優勝して駒を進め、インターハイで両種目3位[2]東西対抗400mで全国優勝を果たした[2]

早稲田大学に進学し競走部に入部[2]。大学在学中に中距離4種目(400m、800m、1000m1600mリレー)で日本新記録を立てた[2]。また、箱根駅伝にも4年連続で出場、区間賞2回[2]。中距離から長距離までこなすランナーとして知られた[2]

1952年、第7回国民体育大会の1500mで優勝[4]。1954年にはアジア大会(マニラ)に派遣された[4]

1956年メルボルンオリンピックで、男子800メートル競走と男子1600メートルリレー走に出場した[5]

1956年早稲田大学商学部[6]。社会人となった後も、中村清監督の下で長年コーチを務めた[2]。中村の勇退後[6]1984年から2003年までの19年間、早稲田大学競走部の監督を務めた[1][7]

2012年2月27日脳梗塞の為、死去。77歳没。

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads