トップQs
タイムライン
チャット
視点

鍋塚古墳

大阪府藤井寺市にある古墳 ウィキペディアから

鍋塚古墳
Remove ads

鍋塚古墳(なべづかこふん)は大阪府藤井寺市沢田に所在する古墳方墳)である。世界文化遺産古市古墳群に属しており、国の史跡に指定されている。

概要 鍋塚古墳, 所属 ...

概要

仲津山古墳(伝仲姫命陵)の後円部に近接して築造された、一辺50メートル、高さ7メートルの方墳であり、濠があった可能性がある。内部構造は明らかでないが葺石と埴輪列が確認されている。円筒埴輪の他、家、盾、靫、蓋(きぬがさ)形の形象埴輪が用いられている。円筒埴輪には黒斑を有し、類似の埴輪が出土している仲津山古墳との関係がうかがえる。1956年に国の史跡に指定された。なお、2001年に史跡の追加・統合指定が行われ、本古墳を含む14基の古墳が「古市古墳群」の名称であらためて国の史跡に指定されている。

参考文献

『日本古墳大辞典』 株式会社東京堂出版、1989年 433頁

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads