トップQs
タイムライン
チャット
視点

鍋山磨崖仏

ウィキペディアから

鍋山磨崖仏map
Remove ads

鍋山磨崖仏(なべやままがいぶつ)は、大分県豊後高田市上野にある平安時代後期(11世紀中頃)の磨崖仏である。近隣の熊野磨崖仏元宮磨崖仏とともに「熊野磨崖仏附元宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏」として国の史跡(1955年2月15日指定)に指定されている。

Thumb
鍋山磨崖仏

高さ約2.3メートルの不動明王の両脇に矜羯羅童子制吒迦童子が従う不動三尊が、豊後高田市を流れる桂川の川岸に屹立する鍋山山麓の岩壁に刻まれている。風化が激しく細部は失われている。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads