トップQs
タイムライン
チャット
視点

長井進之介

日本の翻訳家 (1986-) ウィキペディアから

Remove ads

長井 進之介(ながい しんのすけ、1986年11月2日 - )は日本のピアニスト音楽ライター

概要 長井 進之介, 生誕 ...

来歴

国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修(ピアノ)卒業、及び音楽情報・社会コース修了。同大学大学院器楽専攻(伴奏)修了を経て、同大学院博士後期課程音楽学領域単位取得。在学中にカールスルーエ音楽大学(ドイツ)に、DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてライプツィヒに留学。

2007年度〈柴田南雄音楽評論賞〉にて奨励賞を史上最年少で受賞したことを機に、音楽ライターとしての活動を開始[1]

活動

ピアニストとしては、アンサンブルを中心とした演奏活動を行う。国立音楽大学大学院伴奏助手。2025年4月から、群馬大学共同教育学部音楽教育講座非常勤講師もつとめる。

2021-2024年に活動したオペラユニット「canto cube(カント・キューブ)」[2]でピアノ演奏を担当していた。

日本音楽学会正会員。一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)研究会員。

音楽ライターとしては、『CD-Journal』『ぶらあぼ』『音楽の友』などの雑誌やWeb媒体に寄稿。CDのライナーノーツの執筆・翻訳も手がける。

テレビ朝日アスクナレータープロ科を修了。レクチャーや各種イベントの司会なども行っている。

2016年10月から、インターネットラジオOTTAVAにプレゼンター(ラジオDJ)として出演。

小室敬幸と組んだ番組発のユニット「一番町子分[3](いちばんちょうこぶん)」では、ピアノ演奏を担当する。

Remove ads

ディスコグラフィ

  • canto cube『LOVE』(2021年、キングインターナショナル)
  • 林愛実『OLIVIA』(2021年、BRAVO RECORDS) - ピアノ伴奏
  • 内田智一『十音十色』(2023年、Nammoda)-ピアノ伴奏

著書

ラジオ

  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016 スペシャル(OTTAVA株式会社、2016年5月4日[4]) - ゲスト出演、「公式レポートブログ隊」の一員として見どころを紹介した
  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA Navi[5](OTTAVA株式会社、2016年10月1日 - 2018年4月14日) - プレゼンター
  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA Salone(OTTAVA株式会社、2017年12月20日) - プレゼンター、本田聖嗣の代演として[6]
  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA Fresca[7](OTTAVA株式会社、2018年11月8日 - ) - 木・金曜日(2018年11月8日 - 2025年3月28日)、木曜日(2025年4月3日 -)プレゼンター
  • FM845 石山雅雄の“ぴあの大好き”(株式会社京都リビングエフエム、2019年5月23日) - ゲスト出演
  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA The World of OTTAVA(OTTAVA株式会社、2019年6月 - ) - プレゼンターとして下記3本を担当
  • コンテンポラリー・クラシック・ステーションOTTAVA OTTAVA for You(OTTAVA株式会社、2019年7月) - 『一番町子分対談:ケンバン奏者への道 そして…改名のゆくえは?』[8]プレゼンター
Remove ads

動画

インターネット配信

  • 『ショパンとその楽譜』#1-(2022年8月 -) - 『OTTAVA Accademia』の有料ウェビナー[10])。多田純一をゲストに迎えて

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads