トップQs
タイムライン
チャット
視点
長宗我部能俊
平安時代末期から鎌倉時代初期の武士。秦広国-秦勝俊-秦克国-秦俊治-秦俊仲-秦俊能-秦俊雅-秦春義-秦行永-秦永利-秦恒遠-秦恒任-秦義遠-秦春俊-秦邦利-秦重信-秦重昌-秦秋友-秦明友-秦能俊 ウィキペディアから
Remove ads
長宗我部 能俊(ちょうそかべ よしとし、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代初期の武士。
![]() |
生涯
長宗我部氏の始祖。初めは秦能俊と名乗った。秦氏の後裔。秦明友の子だと言われているが定かではない。
信濃秦氏の一族として信濃を根拠にしていたが、土佐国長岡郡宗部郷(宗我部郷)の地頭となったため、長宗我部氏を称するようになった。
子に長宗我部俊宗がいる。
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads