トップQs
タイムライン
チャット
視点
長覚院
埼玉県さいたま市浦和区にある天台宗の寺院 ウィキペディアから
Remove ads
長覚院(ちょうがくいん)は、埼玉県さいたま市浦和区にある天台宗の寺院。
歴史
830年(天長7年)、慈覚大師円仁によって開山された。以来、無住(住職不在)となっても地域住民の手でずっと維持されてきた[1]。
現在の本堂は1962年(昭和37年)に新築したものである。かつては観音堂があり、恵心僧都源信の作と伝えられる観音菩薩像が安置されていたが、いつしか観音堂はなくなり、中に安置されていた観音像は本堂に移されている[1]。
2021年、本堂は2020年度のDOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選定された[2]。
交通アクセス
- 北浦和駅より徒歩17分。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads