トップQs
タイムライン
チャット
視点

門静駅

北海道厚岸郡厚岸町にある北海道旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

門静駅map
Remove ads

門静駅(もんしずえき)は、北海道厚岸郡厚岸町門静にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)のである。電報略号モン事務管理コードは▲110442[1]

概要 門静駅, 所在地 ...

歴史

Thumb
1978年の門静駅、周囲約1km範囲。右が根室方面。単式ホーム1面2線であるが、左端上方向にある砕石場から90°曲がって本線脇を並行に走り、駅舎前を通るように敷かれた専用線が、丁度駅舎前で2本の留置線に分岐していたため、ホームへは長めの構内踏切を渡らなければならなかった状況が見て取れる。また、この駅表側の留置線からは、さらに2本の側線が分岐していたのが確認できる。これら専用線は道路整備と共に既に使用を停止していて色が薄いが、1983年発行の資料(北海道690駅 小学館)ではレールは残されていた様である。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

所在地名より。アイヌ語の「モイスッ(moy-sut)」(入り江・の根もと)に由来する[3][8][9]。この解釈について山田秀三は、厚岸湾のゆるい浜辺が当時入江と考えられていてその端にあることからついた名である、と考えている[9]

Remove ads

駅構造

Thumb
ホーム(2018年9月)

単式ホーム1面1線をもつ地上駅厚岸駅管理の無人駅である。

もとは島式ホームの交換駅であった[10]。加えて当駅から北東2 km の位置にある採石場から保線用のバラストを出荷しており、そのための専用線が分岐していた[10]

利用状況

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

さらに見る 年度, 乗車人員 ...

駅周辺

門静の集落がある。

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
根室本線(花咲線)
尾幌駅 - 門静駅 - 厚岸駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads