トップQs
タイムライン
チャット
視点
閉眼目
ウィキペディアから
Remove ads
閉眼目(へいがんもく、Myopsida)は、イカの分類群の一つ。閉眼亜目(へいがんあもく、Myopsina)とされることもある。
開眼目と容易に区別できる点として、瞼がないことが挙げられる。閉眼目の眼は透明な角膜に覆われ、開口部は前方の微視的な孔のみである。吸盤は輪状筋を有し、鈎状になることはない。口器周辺にも吸盤を持つ[1]。触腕掌部は単純な形態で、基部に固着器はない。軟甲はよく発達し、外套膜の全長にわたって伸びる。また、雌は卵包腺の横に開眼類にはない付属卵包腺 (accessory nidamental gland) を持つ。開眼類は1対の輸卵管を持つが、閉眼類は右の輸卵管を欠く。開眼類が浮遊性卵を産むのに対し、閉眼類は卵塊を基質に付着させる[2]。
全世界の沿岸域で見られる。底生であり、海底近くで摂餌する[1][2]。
大きさは様々で、成体でも外套長2cm程度にしかならないピックフォードイカ・Australiteuthis aldrichi 等から、90cmに達するヨーロッパオオヤリイカまで存在する[1][2]。
Remove ads
分類
要約
視点
2科に12属46種が属する[3]。和名は「世界イカ類図鑑」による[4]。
- Australiteuthidae C. C. Lu, 2005 - 1種 Australiteuthis aldrichi
- ヤリイカ科 Loliginidae
- Pickfordiateuthis Voss, 1953 ピックフォードイカ属
- Pickfordiateuthis bayeri Roper & Vecchione, 2001 ベイヤーイカ
- Pickfordiateuthis pulchella G. L. Voss, 1953 ピックフォードイカ
- Pickfordiateuthis vossi Brakoniecki, 1996
- Sepioteuthis Blainville, 1824 アオリイカ属
- Sepioteuthis australis Quoy & Gaimard, 1832 オーストラリアアオリイカ
- Sepioteuthis lessoniana Lesson, 1830 アオリイカ
- Sepioteuthis sepioidea (Blainville, 1823) アメリカアオリイカ
- Heterololigo Natsukari, 1984 - 1種 ヤリイカ
- Lolliguncula Steenstrup, 1881 フクロジンドウイカ属
- Lolliguncula argus Brakoniecki & Roper, 1985 メテジンドウイカ
- Lolliguncula brevis (Blainville, 1823) フクロジンドウイカ
- Lolliguncula diomedeae (Hoyle, 1904) パナマニセジンドウイカ
- Lolliguncula panamensis Berry, 1911 パナマフクロジンドウイカ
- Doryteuthis Naef, 1912
- Doryteuthis gahi (d'Orbigny, 1835) パタゴニアヤリイカ
- Doryteuthis ocula (Cohen, 1976) カリビアジンドウイカ
- Doryteuthis opalescens (Berry, 1911) カリフォルニアヤリイカ
- Doryteuthis pealeii (Lesueur, 1821) アメリカケンサキイカ
- Doryteuthis pleii (Blainville, 1823) アメリカヤリイカ
- Doryteuthis roperi (Cohen, 1976) ローパーヤリイカ
- Doryteuthis sanpaulensis (Brakoniecki, 1984) ブラジルヤリイカ
- Doryteuthis surinamensis (Voss, 1974) スリナムジンドウイカ
- Loligo Lamarck, 1798
- Loligo forbesii Steenstrup, 1857 ヨーロッパオオヤリイカ
- Loligo reynaudii d'Orbigny, 1841 アフリカヤリイカ
- Loligo vulgaris Lamarck, 1798 ヨーロッパヤリイカ
- Afrololigo Brakoniecki, 1986 - 1種 アフリカジンドウイカ
- Alloteuthis Wülker, 1920 トガリイカ属
- Alloteuthis africana Adam, 1950 アフリカトガリイカ
- Alloteuthis media (Linnaeus, 1758) トガリイカ
- Alloteuthis subulata (Lamarck, 1798) ホソトガリイカ
- Aestuariolus Alexeyev, 1992 - 1種 ヒカリジンドウイカ
- Loliolus Steenstrup, 1856 ジンドウイカ属
- Loliolus affinis Steenstrup, 1856 ボウズジンドウイカ
- Loliolus beka (Sasaki, 1929) ベイカ
- Loliolus hardwickei (Gray, 1849) アジアボウズジンドウイカ
- Loliolus japonicus (Hoyle, 1885) ジンドウイカ
- Loliolus sumatrensis (d'Orbigny, 1835) ヒメジンドウイカ
- Loliolus uyii (Wakiya & Ishikawa, 1921) ウイジンドウイカ
- Uroteuthis Rehder, 1945 ケンサキイカ属
- Uroteuthis abulati Adam, 1955 カリプソケンサキイカ
- Uroteuthis arabica (Ehrenberg, 1831) アラビアケンサキイカ
- Uroteuthis bartschi Rehder, 1945 オナガジンドウイカ
- Uroteuthis bengalensis (Jothinayagam, 1987) ベンガルケンサキイカ
- Uroteuthis chinensis (Gray, 1849) ヒラケンサキイカ
- Uroteuthis duvaucelii (d'Orbigny, 1835) アジアケンサキイカ
- Uroteuthis edulis (Hoyle, 1885) ケンサキイカ
- Uroteuthis machelae Roeleveld & Augustyn, 2005
- Uroteuthis reesi (Voss, 1962) リースケンサキイカ
- Uroteuthis robsoni (Alexeyev, 1992) ロブソンケンサキイカ
- Uroteuthis singhalensis (Ortmann, 1891) ヤセケンサキイカ
- Uroteuthis vossi (Nesis, 1982) フィリピンケンサキイカ
- Pickfordiateuthis Voss, 1953 ピックフォードイカ属
Remove ads
系統
Australiteuthis属の系統的位置は不明である。ピックフォードイカ属に関しては、ヤリイカ類よりダンゴイカ目に近縁であるとする研究結果も存在し、系統的位置は不確定である[5]。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads