トップQs
タイムライン
チャット
視点

関西棋院賞

ウィキペディアから

Remove ads

関西棋院賞(かんさいきいんしょう)は、関西棋院に所属する囲碁棋士に贈られる賞。1973年創設。

概要

毎年1月頃に行われる、関西棋院賞選考委員会によって受賞者が決定される。対象となる部門は以下の通り。

  • 最優秀棋士賞 - 1年を通して最も活躍した棋士に贈られる。
  • 利仙賞(敢闘賞)- 最優秀棋士に次ぐ活躍をした棋士に贈られる。賞名は本因坊利仙(関山利一)に由来する。
  • 道玄賞(殊勲賞)- 利仙賞に準ずる賞。八段以下の棋士が対象となる。賞名は半田道玄に由来する。
  • 新人賞 - 六段以下で、26歳未満または入段後3年以内の棋士が対象となる。複数回受賞することはできない。
  • 連勝賞 - 1年間の最多連勝棋士に贈られる。
  • 山野賞 - 囲碁普及に貢献した棋士に贈られる。
  • 永井賞 - 30歳未満の、優れた活躍をした棋士に贈られる。
  • 吉田賞 - 交流対局(対日本棋院棋士や国際棋戦での対局)で、最多勝利かつ10勝以上を収めた棋士に贈られる。
  • 谷口賞 - 26歳未満の若手棋士に贈られる激励賞。第48回(2020年)に新設された。
Remove ads

受賞者一覧

※受賞決定は翌年。

さらに見る 回, 対象年 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads