トップQs
タイムライン
チャット
視点
阪急グランドビル
ウィキペディアから
Remove ads
阪急グランドビル(はんきゅうグランドビル)は、大阪市北区角田町(梅田地区)の超高層ビル。梅田阪急ビル(現・大阪梅田ツインタワーズ・ノース)の第9期工事として建設された。

Remove ads
概要
阪急電鉄旧梅田駅跡地に1973年(昭和48年)3月着工、1977年(昭和52年)7月27日竣工、同年8月8日オープン。
一時期、阪急電鉄は当ビルを流動化し特別目的会社に匿名組合出資していたが、2009年(平成21年)9月に阪急不動産(現 阪急阪神不動産)により買い戻している[2]。
入居者・施設
エレベーター
三菱で、非常用も含め2代目に改修されている。23階で低層用から高層用に乗り換え可能。ただし、駐車場エレベーターは東芝製で、そちらももちろん2代目に改修されたままとなっている。
- 高層用:1・23 - 31 - 三菱製 (№1 - 7)
- 低層用:1・14 - 23 - 三菱製 (№8 - 14)
- 非常用:B3 - B1・1・2 - 32 - 三菱製 (№15 - 16)
- 駐車場用:1・2 - 11 - 東芝製 (№17 - 18)
その他
- 過去には、毎日放送ラジオのサテライトスタジオ「ラジオポートMBS」がビル31階に所在していた。本社スタジオが千里丘スタジオから茶屋町に移転するまで、『ごめんやす馬場章夫です』はこのスタジオから生放送されていた。
- 屋上には、関西テレビ放送(阪急阪神東宝グループにも所属)のお天気カメラが設置されている。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads