トップQs
タイムライン
チャット
視点

陶貞明

大内氏の家臣 ウィキペディアから

Remove ads

陶 貞明(すえ さだあき、生年不詳 - 弘治3年3月2日1557年4月1日))は大内氏の家臣。父は陶隆房(のちの陶晴賢)、兄に陶長房、弟に陶鶴寿丸がいる。通称は小次郎。

概要 凡例陶 貞明, 時代 ...

生涯

陶隆房の次男として生まれる。1555年厳島の戦いで、父・晴賢が毛利元就に敗れ自害すると、陶氏の力は一気に弱体化する。1557年、晴賢に討たれた杉重矩の子重輔富田若山城に攻め寄せてくると、貞明は兄の長房とともに防戦に努めたが敗れ、自刃した。まだ10代半ばの若年であったと思われる。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads