トップQs
タイムライン
チャット
視点

青山弘之

日本のアラブ地域研究者、政治学者 (1968-) ウィキペディアから

Remove ads

青山 弘之(あおやま ひろゆき、1968年3月26日[1] - )は、日本のアラブ地域研究者・政治学者東京外国語大学大学院総合国際学研究院(国際社会部門・地域研究系)教授、元日本中東学会特任理事(日本中東学会年報編集委員長)。専門は、東アラブシリアレバノン)政治。アラブ民族主義思想。東京都出身。

略歴

Remove ads

著書

単著

  • 『混迷するシリア:歴史と政治構造から読み解く』岩波書店、2012 
  • 『シリア情勢:終わらない人道危機』岩波新書、2017
  • 『膠着するシリア:トランプ政権は何をもたらしたか』東京外国語大学出版会、2021
  • 『ロシアとシリア:ウクライナ侵攻の論理』岩波書店、2022

共編著

  • 酒井啓子共編『中東・中央アジア諸国における権力構造――したたかな国家・翻弄される社会』岩波書店、2005
  • 末近浩太共著『現代シリア・レバノンの政治構造』岩波書店、2008
  • 八木久美子,イハーブ・アハマド・エベード共著『大学のアラビア語詳解文法』東京外国語大学出版会、2013
  • イハーブ・アハマド・エベード共著『大学のアラビア語表現実践』東京外国語大学出版会, 2013
  • 青山弘之編(横田貴之, 髙岡豊, 山尾大, 末近浩太, 吉川卓郎, 錦田愛子著)『「アラブの心臓」に何が起きているのか:現代中東の実像』岩波書店、2014年
  • スライマーン・アラーエルディーン共著『大学のアラビア語初級表現』東京外国語大学出版会、2017
  • 浜中新吾, 髙岡豊共編著『中東諸国民の国際秩序感:世論調査による交際関係認識と越境移動経験・意識の計量分析』晃洋書房、2020
  • 優人(アフマド・アスレ)著, 小澤祥子取材・文、青山弘之解説『ぼくらはひとつ空の下:シリア内戦最激戦地アレッポの日本語学生たちの1800日』三元社、2021
  • 今井宏平編『クルド問題:非国家主体の可能性と限界』岩波書店、2022
  • 天川まなる漫画, 條支ヤーセル文、青山弘之監修『戦火の中のオタクたち』晶文社、2023
  • 林佳世子共編『西アジアの歴史』放送大学、2024
  • 木戸皓平共著『シリア・バアス党第3回中央委員会拡大会合(2024年)詳解』(CMEPS-J Report No. 77)東京外国語大学、2024
Remove ads

インターネットテレビ

ウェブサイト

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads