トップQs
タイムライン
チャット
視点
青雲橋 (三好市)
ウィキペディアから
Remove ads
青雲橋(せいうんばし)は、銅山川に架かる徳島県三好市の橋である。銅山川に沿う国道319号に接続している。
概要
2004年に旧山城町によって過疎対策町道整備事業として建設された[1][2]。自動車が通れるサイズでは、世界で初めての自碇式プレストレストコンクリート複合トラス橋である[4][5][6]。架橋地点は崩積土層(軟弱な地盤)を含む急峻な谷の斜面であり、橋脚の設置や大型重機の使用が困難なことから、前例のない特殊な構造となった[2][4][5][7]。
2004年度の土木学会田中賞を、2006年に国際コンクリート連合の"Awards for Outstanding Concrete Structures"を受賞した[8][3]。後者の授賞理由では、完成後のシンプルな姿もさることながら、工事が環境に与えた影響の少なさと、それを実現するための洗練された工法が挙げられている[3]。
構造
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads