トップQs
タイムライン
チャット
視点
静岡県立天竜高等学校
静岡県浜松市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
静岡県立天竜高等学校(しずおかけんりつ てんりゅうこうとうがっこう)は、静岡県浜松市天竜区にある高等学校である。二俣校舎(二俣町二俣)と、春野校舎(春野町堀之内)から成る。
概要
設立の経緯
静岡県教育委員会は2005年(平成17年)3月までに、『静岡県立高等学校第二次長期計画 ― 平成27年度を見通して ― 』をまとめた。その中で、静岡県立二俣高等学校と天竜林業高等学校は、生徒数の減少により学級数が少数となることが見込まれるため、発展的に普通科・専門学科等を有する高等学校に再編整備することが必要とされた。並行して春野高等学校も、二俣・天竜林業の各高校の再編整備により設置する高校の分校舎[1]にすることとされた。
平成25年2月県議会定例会(2013年2月〜3月)において再編整備についての条例案が可決・成立し[2]、3月28日に条例が公布された[3]。2014年(平成26年)4月1日に条例が施行され、旧天竜林業高校の校地に開校した。
年表
校歌
校歌「天に竜あり 地に竜在り」の作詞・作曲者は次のとおりである[6]。
Remove ads
設置学科
静岡県立高等学校学則により、2021年度(令和3年度)に設置している学科は次のとおりである[5]。
- 二俣校舎
- 学年制による課程
- 森林・環境科(第1学年)
- 環境科(第2・第3学年)
- 森林科(第2・第3学年)
- 単位制による課程
- 学年制による課程
- 春野校舎
- 学年制による課程
- 普通科
- 学年制による課程
- かつて設置していた学科
- 普通科(二俣校舎・2014年度以降募集停止)
- 環境システム科(二俣校舎・2014年度以降募集停止)
- 建築デザイン科(二俣校舎・2014年度以降募集停止)
- 森林科学科(二俣校舎・2014年度以降募集停止)
二俣校舎の総合学科は、人文自然、総合ビジネス、建築、福祉、未来創造の5つの系列を設置している[7]。
学校行事
|
|
|
部活動
|
|
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads