トップQs
タイムライン
チャット
視点

静岡県立科学技術高等学校

静岡県静岡市にある高等学校 ウィキペディアから

静岡県立科学技術高等学校map
Remove ads

静岡県立科学技術高等学校(しずおかけんりつかがくぎじゅつこうとうがっこう)は、静岡市葵区にある公立高等学校

概要 静岡県立科学技術高等学校, 国公私立の別 ...

静岡県立静岡工業高等学校静岡県立清水工業高等学校とを再編し、日東紡績静岡工場の跡地に2008年平成20年)4月1日に開校。

Remove ads

全日制設置学科

定時制設置学科

著名な有名人

沿革

概要 静岡県立科学技術高等学校校舎, 情報 ...
  • 2001年(平成13年)3月 - 総合科学技術高等学校基本構想(基本構想策定委員会報告)
  • 2003年(平成15年)1月 - 基本計画策定委員会及び専門部会設置
  • 2003年(平成15年)2月 - 建設用地取得議案議決
  • 2003年(平成15年)9月 - 総合科学技術高等学校(仮称)基本計画(基本構想策定委員会)
  • 2005年(平成17年)1月 - PFIにより整備することに決定[2]
  • 2005年(平成17年)3月 - 静岡県・静岡県教育委員会が「静岡県立高等学校第二次長期計画」公表
  • 2006年(平成18年)4月 - 総合科学技術高等学校(仮称)設立準備委員会設置
  • 2007年(平成19年)7月 - 静岡県立高等学校設置条例の一部改正、名称が「静岡県立科学技術高等学校」に決まる
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 静岡県立科学技術高等学校開校。
  • 2012年(平成24年)4月 - 制御工学科がロボット工学科に、都市工学科が都市基盤工学科となる
  • 2017年(平成29年)10月 - 創立10周年記念式典を挙行,国立羅東高級工業職業学校 (台湾)中国語版と姉妹校提携を締結
  • 2021年(令和3年)4月 - 電子工学科と物質工学科が統合され、電子物質工学科となる
  • 2023年(令和5年)2月 - 電子工学科と物質工学科の閉科式が執り行われる[3]
Remove ads

部活動・同好会

運動部
学科研究部
  • 機械工学研究部(自動車班/工作班)
  • ロボット研究部
  • 電気研究部
  • 情報処理研究部
  • 建築研究部
  • 都市工学研究部
  • 電子物質工学研究部
    • 無線班
文化部
  • 吹奏楽部
  • 応援指導部
  • ホームメイド部
  • 茶華道部
  • 美術部
  • 囲碁将棋
  • 写真
  • 放送映像研究部
  • 自然科学部
  • 模型
  • 生徒会

主な年間行事

  • 4月 入学式 / 対面式 / 部活動紹介
  • 5月 HR DAY (遠足) / 第1回定期テスト / 生徒総会
  • 6月 体育祭
  • 7月 第2回定期テスト /野球応援
  • 8月 体験入学 / インターンシップ / 保育体験
  • 9月 防災訓練
  • 10月 第3回定期テスト / 蒼穹祭(文化祭)
  • 11月 オープンスクール
  • 12月 第4回定期テスト / 生徒会選挙
  • 1月 生徒会任命式 / 課題研究発表会
  • 2月 学年末テスト
  • 3月 卒業式 / 離任式

施設情報

【教室棟 (5階建て) エレベーター(有)】

5F
  • 501~509教室
  • ゼミ室3 / ゼミ室4
  • 多目的スペース
4F
  • 401~409教室
  • ゼミ室1 / ゼミ室2
  • 多目的スペース
3F
  • 301~309教室
  • 多目的スペース
  • 実習等への渡り廊下
  • 体育館への渡り廊下
2F
  • 音楽室
  • 全日制生徒会室
  • 定時制生徒会室
  • 被覆室
  • 調理室
  • 共通履修室1 / 共通履修室2 / 共通履修室3
  • パソコン室
  • 作法室
1F
  • 学生食堂
  • 生徒ホール
  • 図書室
  • 視聴覚室
  • 同窓会室
  • SPC室

【管理棟(3階建て) エレベータ(無)】

3F
  • 教室棟から体育館への渡り廊下
2F
  • 全日制職員室
  • 定時制職員室
  • 印刷室
  • 放送室
  • 録音室
  • 会議室1 / 会議室2 / 会議室3
  • 生徒指導室
1F
  • 校長室
  • 事務室
  • 進路指導室
  • 保健室
  • 応接室

【実習棟(3階建て) エレベーター(有)】

3F西館
  • 物理室
  • 地学室
  • 化学室
  • 生物室
  • 化学反応実習室
  • 機器分析実習室
  • テラス
3F東館
  • 電子工学実習室
  • 電子機器実習室
  • 電子回路実習室
  • プログラミング室
  • アプリケーション室
  • マルチメディア室
  • プレゼンテーション実習室
  • コンピューターデザイン実習室
  • テラス
2F西館
  • 建築CAD実習室
  • インテリアデザインCAD実習室
  • 建築デザイン製図室
  • 造形デザイン室
  • 構造試験実習室
  • バイオ実習室
  • 材料化学実習室
  • 単位操作実習室
  • 都市設計製図室
  • 天秤実習室
2F東館
  • 自動制御実習室
  • 電気計測実習室
  • 電気計測制御実習室
  • 通信工学実習室
  • 電子制御実習室
  • 電子工作実習室
  • 電気・電子製図室(CAD / CAM)
  • CAD/CAM実習室
  • 機械CAD室
  • 制御基礎実習室
  • 制御工学実習室
  • 機械製図室
1F西館
  • 書道室
  • 美術室
  • 工芸室
  • 工芸実習室
  • 施工実習室
  • 建設材料試験実習室
  • 水理実習室
  • 土質試験システム室
  • 土質実習室
  • 測量 GPS実習室
  • ものづくりハウス
  • 機械材料試験実習室
  • 薬品倉庫
1F東館
  • 機械加工実習室
  • 仕上組立実習室
  • 数値制御実習室
  • NC工作機械実習室
  • 特殊機械加工実習室
  • 溶接板金実習室
  • 原動機実習室
  • 電力応用実習室
  • 電力設備実習室
  • 電気機器実習室
  • 電気工事実習室
  • 電気計測実習室
  • 電気工作実習室
  • 高電圧実習室

【体育館(3階建て) エレベーター(有)】

3F
  • 体育館から教室棟への渡り廊下
2F
  • 第2アリーナ
  • 2階下駄箱
1F
  • 第1アリーナ
  • 武道場
  • 1階下駄箱

【その他施設】

  • 部室棟 (各部活の部室 / ウエイトルーム)
  • テニスコート(4面)
  • 50mプール(8レーン)
  • グラウンド(全面人工芝)[4]
  • 弓道場
  • メディアコート
  • 屋外ミーティングスペース
  • 立体駐輪場
  • 平面駐輪場
Remove ads

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads