トップQs
タイムライン
チャット
視点

静岡県立静岡城北高等学校

静岡県静岡市にある高等学校 ウィキペディアから

静岡県立静岡城北高等学校map
Remove ads

静岡県立静岡城北高等学校(しずおかけんりつ しずおかじょうほくこうとうがっこう)は、静岡県静岡市葵区北安東二丁目にある県立高等学校

概要 静岡県立静岡城北高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1903年 - 静岡県立高等女学校設立。廃校になった私立静岡高等女学校の生徒の一部を受け入れ。静岡市追手町(現・葵区城内町)の旧静岡製紙工場を仮校舎とする。
  • 1904年 - 南賤機村安西(現在の葵区末広町)に校舎が完成。
  • 1922年 - 静岡県立静岡高等女学校に改称。
  • 1928年 - 校章、校歌(2代目・現行)制定。
  • 1937年 - 静岡市北安東458番地(現在地)に校舎が完成し移転。
  • 1948年 - 新制高等学校編成により静岡県立静岡第二高等学校となる。現行制服制定。
  • 1949年 - 静岡県立静岡城北高等学校に改称。男女共学となるが、翌年女子校に戻る。
  • 1961年 - 通信制課程開設。
  • 1986年 - 国際教養コース(後の国際科)設置。
  • 1991年 - 新校舎、講堂、生活館「撫子館」完成。
  • 1993年 - 通信制課程閉講。新設の静岡中央高等学校に通信制課程を移管。
  • 1994年 - 第二体育館完成。
  • 2005年 - 男女共学となる。
  • 2021年 - 当年度より国際科がグローバル科に学科改定。
Remove ads

設置課程

  • 普通科(文理コース、特進コース)
  • グローバル科

アクセス

学園祭

  • 城北祭(6月)

 1日目は文化部の発表、2日目は模擬店が出店される。クラスTシャツは2.3年のみ。

著名な出身者

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads