トップQs
タイムライン
チャット
視点

静波村立杉野小学校

ウィキペディアから

Remove ads

静波村立杉野小学校(しずなみそんりつ すぎのしょうがっこう)は、かつて岐阜県恵那郡静波村(後の恵那郡明智町。現・恵那市)に存在した公立小学校

概要 静波村立杉野小学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 校区は静波村大字杉野・野志であった。1947年廃校。尚、静波村立杉野小学校と名乗ったのは、わずか23日であった。
  • 児童は明知町に委託され、明知小学校への通学となった。
  • 校舎は1953年頃恵南中学校[注釈 2]に移築され、1973年まで使用された。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 野志村に建猷学校が開校。校区は野志村、門野村、杉平村
  • 1875年(明治8年) -
    • 門野村と杉平村が合併し、杉野村となる。
    • 杉野村字上杉平に新築移転。
  • 1877年(明治10年)10月 - 杉野小学校に改称する。
  • 1886年(明治19年) - 杉野簡易科小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 明知町、杉野村野志村東方村と合併し、明知町が発足。
  • 1900年(明治33年) - 杉野尋常小学校に改称する。
  • 1902年(明治35年) - 農業補習学校を併設する。
  • 1905年(明治38年)7月1日 - 明知町の一部(野志・杉野・東方)が明知町より分立し、静波村が発足する。杉野尋常小学校は静波村の学校となる。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 杉野国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 静波村立杉野小学校に改称する。
    • 4月23日 - 閉校。児童は明知町立明知小学校へ委託される。
Remove ads

注釈

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads