トップQs
タイムライン
チャット
視点

頬骨

ウィキペディアから

頬骨
Remove ads

頬骨(きょうこつ、ラテン語: os zygomaticum英語: zygomatic bonecheekbonemalar bone)は、頭蓋骨頬骨弓英語版の構成要素であるを持つ脊椎動物がこれをそなえる。

概要 骨: 頬骨, 名称 ...
Thumb
頬骨の形状を様々な方向から見た動画。頬骨を赤で、それ以外の骨を半透明にして示してある。

概要

頬骨はこれを具える動物(ヒトを含む)の顔面の左右に位置しており、上顎骨頬骨突起上において眼窩頬骨弓の前半をなす。頬骨は外側面、眼窩面、側頭面の3面と側頭突起、前頭突起の2突起によって構成されている。側頭突起は頬骨弓の一部(前半)を構成し、前頭突起は眼窩の外側縁を構成している。

頬骨は体表に近く、起始する筋肉も比較的少ない(#筋肉)。そのため頬骨は体表から触診できる[1]。また頬骨および頬骨起始筋は正面の輪郭へ大きな影響を与える[2]

頬骨には、頬骨顔面神経を通すためのである頬骨顔面孔英語版(きょうこつがんめんこう)が空いている[3]

部位

前頭突起

頬骨の前頭突起ぜんとうとっき: frontal processは上方の突起である[4]

前頭突起は上方へ伸び、前頭骨の頬骨突起と連結する[4]。前頭突起は眼窩縁をなす部分とそこから後内側方向にアーチを描く薄いシート部があり、シート部は眼窩の外側壁および側頭窩英語版そくとうか: temporal fossaの前壁をなす[5][6]

筋肉

頬骨に起始・停止する筋肉には以下が挙げられる:

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads