トップQs
タイムライン
チャット
視点

飛島 (長崎県松浦市)

長崎県松浦市の伊万里湾にある島 ウィキペディアから

飛島 (長崎県松浦市)map
Remove ads

飛島(とびしま)は、長崎県松浦市伊万里湾内にある島。全島が松浦市今福町飛島免に属する。人口は2015年現在、44人[1]

概要 飛島, 所在地 ...

なお南方に小飛島があり[2]、本島を「大飛島」と呼ぶ場合もある[3]

概要

松浦市の今福港から北方約5km、鷹島福島の間にある島。元寇の襲来時には戦場になったとの伝承がある。江戸時代の寛政年間から石炭の採掘がおこなわれ、第2次世界大戦後の最盛期には年間採掘量10万トンを数える一大産業であった。炭鉱は1969年に閉山し、ピーク時(1960年)には2000人を超えた人口は2020年現在は50人未満となっている。現在は巻き網漁や一本釣りを主体とする静かな漁業の島である[2][4]

交通

鷹島汽船による2本の航路が本土および鷹島・青島黒島と連絡している[5]。阿翁・御厨航路は水曜日のみ2便が寄港する[6]

  • 殿ノ浦・今福航路(片道25分、1日5便):松浦市今福港→飛島→殿ノ浦港(鷹島)
  • 阿翁・御厨航路(片道1時間15分、1日4便):水曜日の午前午後に1便ずつ飛島に寄港する。欠便の場合、翌日・翌々日に順延する。

島内に交通機関はない[4]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads