トップQs
タイムライン
チャット
視点

飯澤文夫

ウィキペディアから

Remove ads

飯澤 文夫(いいざわ ふみお、1949年 - )は、日本図書館情報学者。

略歴

長野県上伊那郡辰野町出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、中央大学経済学部卒業。明治大学図書館事務長を経て、同大学史資料センター研究調査員[1]帝京大学総合教育センター非常勤講師。

著書

単著

連載

  • 「地方史雑誌文献目録」(『月刊歴史手帖』、名著出版)
  • 「地方史研究雑誌目次速報」(『地方史情報』、岩田書院)

監修

  • 『郷土ゆかりの人々』 日外アソシエーツ 2016年
  • 『地名でたどる郷土の歴史』 日外アソシエーツ 2017年
  • 『郷土に伝わる民俗と信仰』 日外アソシエーツ 2018年

共著

受賞歴

  • 2011年 第13回図書館サポートフォーラム賞受賞

関連項目

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads