トップQs
タイムライン
チャット
視点

香取市立北佐原小学校

千葉県香取市にある小学校 ウィキペディアから

香取市立北佐原小学校map
Remove ads

香取市立北佐原小学校(かとりしりつ きたさわらしょうがっこう)は、千葉県香取市佐原ニにある市立小学校

概要 香取市立北佐原小学校, 国公私立の別 ...

概要

香取市の佐原ニ、篠原ロ、中洲、長島、笄島(こうがいしま)の旧佐原町利根川以北(北佐原地区)と石納、野間谷原の旧東大戸村利根川以北を学区とする。

創立記念日は12月17日。

沿革

  • 1873年明治6年)10月 - 長島村の島崎清蔵が家塾を開く。
  • 1876年(明治9年)6月 - 佐原村新田に佐原小学校の附属小学校を置く。
  • 1883年(明治16年)9月 - 親伝小学校と称する。
  • 1908年(明治41年) - 親伝尋常小学校、長島尋常小学校、篠原尋常小学校を併せ北佐原尋常小学校と改称、篠原を第一分教場、長島を第二分教場とした。
  • 1913年大正2年) - 第二分教場廃止。
  • 1941年昭和16年) - 学校令の改正により北佐原国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年) - 6・3制の実施により北佐原小学校と改称。
  • 1961年(昭和36年) - 第一分教場廃止。

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads