トップQs
タイムライン
チャット
視点
香芝市立五位堂小学校
奈良県香芝市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
香芝市立五位堂小学校(かしばしりつ ごいどうしょうがっこう)は、奈良県香芝市五位堂二丁目にある公立小学校。
沿革
- 1874年(明治7年)2月 - 五位堂村立の尋常小学校として創立される。
- 1877年(明治10年)10月 - 鎌田村、良福寺村、瓦口村、別所村の村立小学校が本校に合併される。
- 1912年(明治45年)4月 - 高等科を置き、五位堂村立五位堂尋常高等小学校と改称する。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、五位堂国民学校と改称する。
- 1947年(昭和22年)4月 - 五位堂村立五位堂小学校と改称する。高等科は中学校として併置。
- 1949年(昭和24年)7月 - 中学校を廃止。小学校のみの設置となる。
- 1956年(昭和31年)4月 - 町村合併により香芝町が誕生。それにより香芝町立五位堂小学校と改称する。
- 1991年(平成3年)10月 - 市制施行により、香芝市立五位堂小学校と改称する。
制服
交通
関連項目
外部リンク
- 香芝市立五位堂小学校 - 香芝市
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads